SDGsへの取り組み

「株式会社アサヒコンサルは、事業を通して地域社会の安全・安⼼な暮らしに貢献しています。」
「地域に根付いた企業として持続的な発展を⽬指し、社員⼀丸となってSDGsの達成に向けて取り組みます。」
SDGsとは


SDGs(Sustainable Development Goalst【持続可能な開発⽬標】)とは、2015年9⽉の国連サミットで採択さ
れた、貧困、不平等・格差、気候変動による影響など、世界のさまざまな問題を根本的に解決し、すべての⼈たちに
とってより良い世界をつくるために設定された世界共通の⽬標です。
「17の⽬標」と「169のターゲット」から構成されており、2030年までの達成を⽬指しています。
アサヒコンサルの重点的な取り組みと指標

働きがいも経済成長も
【年次有給休暇の取得⽇数を増加させる】
容易に取得できるよう年間取得計画を⽴て、ひとり最低5⽇/年、かつ全社員平均7⽇/年以上とする


住み続けられるまちづくりを
【道路清掃ボランティアを実施する】
⻑崎県内の本⼟地区を6ブロック(⻑崎・島原・県央・⼤瀬⼾・県北・⽥平)に分割し、各ブロックにおいて年4回以上実施する


住み続けられるまちづくりを
【DX推進室を⽴ち上げる】
社内でICT機器やソフトの活⽤・定着させるため、DX推進室を⽴ち上げ、担当者を2名以上配置する

株式会社アサヒコンサルSDGs登録証

令和5年2月24日(金)登録
われわれは「災害を未然に防ぎ 地域社会の暮らしを守る」の理念のもと、重点的な取り組み目標を掲げ、ひとつひとつゴールに向かって取り組みます。
活動実績
良い人間を育てる
2025年10月20日大切なのは、良い選手を育てること以上に、良い人間を育てること 阿部 由晴(常盤木学園高校サッカー部監督)名を成すは
2025年10月16日「名を成すは毎(つね)に窮苦の日にあり」 酔古堂剣掃(中国古典) 人が名を成す、つまり成功するのは突然成功努力は天才を超える
2025年10月13日努力は天才を超える。 阿部 一二三(パリ五輪2024 柔道男子66キロ級金メダリスト)人生を生きる意味
2025年9月29日人生を生きる意味は、自分の魂を磨くことにある。 稲盛 和夫(京セラ創業者)あの人がやるなら手伝いたい
2025年9月22日あの人がやるなら手伝いたい、この人が言うなら信用できる。そう思われることが最高の勲章。 吉田 潤喜(アメ