株)アサヒコンサルは、地すべり・斜面災害対策工事・調査・設計のエキスパート、その他土質・地質調査、国土調査、一般測量設計を手がける総合建設コンサルタントです。

株式会社アサヒコンサルのSDGsへの取り組み

  • HOME »
  • 株式会社アサヒコンサルのSDGsへの取り組み

SDGsへの取り組み

「株式会社アサヒコンサルは、事業を通して地域社会の安全・安⼼な暮らしに貢献しています。」

「地域に根付いた企業として持続的な発展を⽬指し、社員⼀丸となってSDGsの達成に向けて取り組みます。」

SDGsとは

SDGs(Sustainable Development Goalst【持続可能な開発⽬標】)とは、2015年9⽉の国連サミットで採択さ
れた、貧困、不平等・格差、気候変動による影響など、世界のさまざまな問題を根本的に解決し、すべての⼈たちに
とってより良い世界をつくるために設定された世界共通の⽬標です。
「17の⽬標」「169のターゲット」から構成されており、2030年までの達成を⽬指しています。

アサヒコンサルの重点的な取り組みと指標

働きがいも経済成長も

【年次有給休暇の取得⽇数を増加させる】

容易に取得できるよう年間取得計画を⽴て、ひとり最低5⽇/年、かつ全社員平均7⽇/年以上とする

住み続けられるまちづくりを

【道路清掃ボランティアを実施する】

⻑崎県内の本⼟地区を6ブロック(⻑崎・島原・県央・⼤瀬⼾・県北・⽥平)に分割し、各ブロックにおいて年4回以上実施する

住み続けられるまちづくりを

【DX推進室を⽴ち上げる】

社内でICT機器やソフトの活⽤・定着させるため、DX推進室を⽴ち上げ、担当者を2名以上配置する

株式会社アサヒコンサルSDGs登録証

令和5年2月24日(金)登録

われわれは「災害を未然に防ぎ 地域社会の暮らしを守る」の理念のもと、重点的な取り組み目標を掲げ、ひとつひとつゴールに向かって取り組みます。

活動実績

  • 「できること」を見つけよう
    不自由なく柔道が出来ていた自分と現実の自分を比べるのではなく、昨日と比べて今日何が出来るようになったか、「でき
  • 心の栄養は自分の得にならないことをやること
    人間の体に栄養が必要なように、心にも栄養が欠かせない。 体の栄養は食物だが、心の栄養は自分の得にならないことを
  • 人は口に出した通り、考えた通りになる
    「人は口に出した通り、考えた通りになる」 常に明るく、前向きに状況を捉える「陽転志行」を継続するうちに、それ自
  • いつも通りの自分だけ
    いつだって出せるのは、積み重ねたいつも通りの自分だけ    登坂 絵莉(リオ五輪女子レスリング48kg級金メダ
  • 精いっぱいやるからこそ
    自分なりに考え抜いて、考え抜いた末に精いっぱいやるからこそ、たとえ失敗しても次に繋がる。    貫 啓二(串カ
PAGETOP
Copyright(c)2013 asahiconsul.jp All Rights Reserved